TOP > Blender > v2.79b > Blender習得 その7

Blender習得 その7
[ Blender > v2.79b ]

Blender習得 補足。
1週間勉強してみてのこととか。


参考資料の補足

本と平行してチラチラ見ていたサイト

STYLY Blender入門 モデリングを始める 1〜3
Blender99の03から06を読むまでの間くらいで読んだ記憶があります。

【blenderモデリング基礎】造形するにあたって序盤で知っておきたかったコマンドなど
とても見やすくまとまっていて編集モードの操作が楽になりました。

Blenderを触ってみた感想とか。

前回まででBlenderに触れてから1週間が経過しました。
勉強をしていた期間としては3日間でしょうか。
実際の作業時間は子育ての合間なので、休日を丸々使えば1日分くらいなんじゃないでしょうか。
触るまでは難しくよくわからなさそうという印象でしたが、いざ触ってみればなんだかしっくりきていました。

ただしこの時点でv2.79を触った(&参考書籍がCycles推しだった)ことによって、レンダーへの理解が薄いという失敗がありました。
v2.79でCyclesを使わない場合に使用するBlenderレンダーですが、これはv2.8では廃止されており、新たにEeveeレンダーを勉強することになります。
v2.8ではUIも変わっていて再び慣れるまでに時間がかかりそう。
最初からv2.8を勉強しておけばよかった!

この後の流れ

試しにゲームで使用するキャラクターを組んでみることになります。
組み終えていざUnityに取り込もうとして発覚するCyclesレンダーとUnityとの連携不良。
ボーンの埋め込みやアニメーションについても触れます。
このあと一旦Blenderから離れて、Unity開発の話にも触れていきます。





TOP > Blender > v2.79b > Blender習得 その7

Page Top