前から作ってみたいと思っていた松本城を作りました。
今回は息抜きにつくった松本城と、その制作の経過の紹介です。
これをBlender上でいろんな角度からチェックできるよう配置します。

これをみながら造形していきます。
毎日1〜2時間しか作業ができないのでちょっとずつ組んでいました。
よろしければこちらもどうぞ

- 今回の参考物件 -
はじめに。
今回は息抜きにつくった松本城と、その制作の経過の紹介です。
制作過程
準備
まずは松本城の公式サイトにある収蔵品、「昭和の修理関係図面」を入手します。これをBlender上でいろんな角度からチェックできるよう配置します。

これをみながら造形していきます。
3日目
3日目です。多分。1,2日目は記録が残っていません。毎日1〜2時間しか作業ができないのでちょっとずつ組んでいました。

4日目

5日目

6日目
ここで土台となる地面が拡張されました
7日目
ここで背景色を変えたのは気分の問題です
8日目

9日目

10日目
ここで完成です
完成
いろんなアングルから



Unityに取り込むと



ナノブロックで
過去に一度ナノブロックで松本城を作っています。よろしければこちらもどうぞ
- 2020.06.16 Tuesday
- Blender > v2.82a
- Newer: このブログについて
- Older: 自作シェーダー追記と、新モデル