NXEDGE風 ガンダム


普段は印刷直前にパーツを複製して印刷用コレクションに移動してから並び替えるんですが、腕と武器とバックパックは間違えて本データを並び替えてしまったので全身の画像がないという失態。

次回、これらを出力して組み立てたガンダムの写真を投稿します。
できたら色も塗りたいです。

前置き
ジムを作った後、ジムの時にメインで使用していた関節技「球体ジョイントスリム」が生産終了になってしまいました。
参考URL:
https://twitter.com/HOBBYBASE1/status/1404344941099110403
これに付属する2.9mm軸を5mmボールにするパーツを肩に使っていたので大慌て。
急遽該当箇所を「球体ジョイントミニ」および「ディスクジョイント」に変更。
それに伴って素体のフォーマットを改造していました。
参考URL:
https://twitter.com/HOBBYBASE1/status/1404344941099110403
「球体ジョイントスリムが内容を新たにリニューアル!」
これに付属する2.9mm軸を5mmボールにするパーツを肩に使っていたので大慌て。
急遽該当箇所を「球体ジョイントミニ」および「ディスクジョイント」に変更。
それに伴って素体のフォーマットを改造していました。
新素体
そんなわけで最初に作り直したのがこの新素体[1]。
ただし構造が複雑+実際出力してみたら関節が見えすぎて格好悪かったので却下。
そして肩関節を簡易化しようと次にできたのがこの新素体[2]。
隣にいるのはNXEDGE STYLE レッドドラゴン。
大体同じ大きさです。
でもいじっていたら取らせたいポーズがとれなくて却下。
ここでようやく「2.9mm軸に装着できる5mmボール」が「球体ジョイントミニ」に入っている情報を得たため、今回のガンダムではここに前回のGMのフォーマットを組み合わせて使用することにしました。

ただし構造が複雑+実際出力してみたら関節が見えすぎて格好悪かったので却下。
そして肩関節を簡易化しようと次にできたのがこの新素体[2]。


隣にいるのはNXEDGE STYLE レッドドラゴン。
大体同じ大きさです。
でもいじっていたら取らせたいポーズがとれなくて却下。
ここでようやく「2.9mm軸に装着できる5mmボール」が「球体ジョイントミニ」に入っている情報を得たため、今回のガンダムではここに前回のGMのフォーマットを組み合わせて使用することにしました。
ガンダムのデータ


普段は印刷直前にパーツを複製して印刷用コレクションに移動してから並び替えるんですが、腕と武器とバックパックは間違えて本データを並び替えてしまったので全身の画像がないという失態。

次回、これらを出力して組み立てたガンダムの写真を投稿します。
できたら色も塗りたいです。
使用アイテム
- 2021.12.26 Sunday
- 3Dプリンタ > 製作中
- Newer: 勇者シリーズ3Dモデル①
- Older: NXEDGE改造 ユニコーンガンダムぺルフェクティビリティ